10月21日のハンガリーニュース
2015/10/23
まじゃるです。
昨日のハンガリーニュースです。情報は index.hu から。
いつもとはスタイルを変えて、ツイートに説明を加える形でまとめてみます。
移民危機関連
ユンケル欧州委員会委員長が、移民危機緊急会議を日曜日に開催。バルカンルート上の各国首脳を招集。 Rendkívüli csúcsot hívtak össze a menekültválság miatt https://t.co/y27ydG9VPS @indexhuさんから
— こちら、ハンガリー情報局 (@hungaryjoho) 2015, 10月 21
↑ バルカンルートでの移民流入に関して、直ちに運用できる対応策について協議される予定。ギリシャ、ハンガリー、クロアチア、スロヴェニア、オーストリア、ドイツ、さらにルーマニア、ブルガリアの各国首脳に加え、EU外のマケドニア、セルビア、さらにトゥスク欧州理事会議長、国連難民高等弁務官、そしてFrontex(欧州対外国境管理協力機関、EU圏の国境警備活動を行っている)も参加。
ハンガリー:駐日大使「フェンスは誘導目的」国境封鎖否定 – 毎日新聞 https://t.co/1R6hdixAYl — こちら、ハンガリー情報局 (@hungaryjoho) 2015, 10月 21
動画を公開しました。 セルダヘイ・イシュトバーン 駐日ハンガリー大使 2015年10月21日 日本記者クラブ JapanNationalPressClub (JNPC) https://t.co/3LTlBxOPkl pic.twitter.com/D8wRl4J1en
— 日本記者クラブ (@jnpc1969) 2015, 10月 22
↑ 毎日新聞は、誤解を招く表記をしていますが、要は「世紀の入国手続を取るために、国境検問所に向かうように」誘導するのがフェンスの目的、ということですね。またセルダヘイ大使は、ハンガリーの状況を丁寧に説明し、日本での報道の内容が間違っていたり、偏っていたりしていることを非難しています。
シリア難民のOsama Abdul Mohsenさんにキックして転ばせたハンガリーのTV局元職員Petra Laszlo さんが、MohsenさんおよびFacebookを訴えるというTw https://t.co/3bMtaOhaSp 難民の証言変わった+FB側の対処に不服と — Kazuya ONAKA / 大中 一彌 (@kazouille) 2015, 10月 21
https://t.co/8GWIvC3qSS シリア人難民を蹴ったことで世界中から非難され解雇されたハンガリーの記者、ロシアへの移住を検討中と明かす。「移民」を攻撃したことで自らが移民にならざるを得なくなるとは、何たる皮肉だが、ロシアは果たして彼女を受け入れるのだろうか。
— Miguel Hirota (@mig76fk) 2015, 10月 21
↑ セルダヘイ大使は、この女性を「き○がい」としています。
ハンガリーでの難民申請数が公表。成人では、女性21,304人に対し、男性が109,043人で約5倍となっている。 Ötször annyi menekült férfi érkezik, mint nő https://t.co/lvuYhVGz0S @indexhuさんから — こちら、ハンガリー情報局 (@hungaryjoho) 2015, 10月 21
↑ クロアチア国境閉鎖後は、不正入国→難民申請のケースはハンガリーではほとんど無くなっています。
セルビア国境のルスケ(Röszke)検問所は、クロアチア国境閉鎖の翌日から30日間再閉鎖する内務省令が出ていたが、22日に解除された。 Megszűnik a határzár Röszkénél https://t.co/ARMTbHc8CZ @indexhuさんから
— こちら、ハンガリー情報局 (@hungaryjoho) 2015, 10月 22
↑ クロアチア国境を閉鎖したら、再びルスケにも難民が押し寄せる可能性も考慮していたということです。結局は杞憂だったわけですが、対応にソツがないと思います。
10月23日は’56年革命記念日で祝日
今年の10月23日の’56年革命記念日には、オルバーン首相もアーデル大統領もハンガリー不在に。防衛相と国会議長が演説などを代行する。 Orbán Viktor kihagyja az ünnepet https://t.co/JOP3WeJAaI @indexhuさんから
— こちら、ハンガリー情報局 (@hungaryjoho) 2015, 10月 21
↑ オルバーン首相はマドリードとブリュッセルへ、アーデル大統領はバイエルンを訪問予定です。
Budapest – 1956年、ハンガリーの首都のブダペストにて共産主義に反対しハンガリー動乱が勃発した。 — Billy joelで学ぶアメリカ史 (@wedidn) 2015, 10月 21
対外関係
サウジアラビア:ハンガリーと原子力平和利用協力協定を締結: サウジアラビアの原子力発電導入計画担当機関である「アブドラ国王原子力・再生可能エネルギー都市(KACARE)」は10月19日、首都リヤドでハンガリーとの2 … https://t.co/tlbOLpZqRF #原子力
— 原子力研究家 (@Nuclear_info_jp) 2015, 10月 21
Saudi Arabia, Hungary sign #nuclear cooperation agreement https://t.co/KpnDLmXj7Y pic.twitter.com/DRYc9vbfZN — World Nuclear News (@W_Nuclear_News) 2015, 10月 20
Saudi Arabia and Hungary sign nuclear energy pact https://t.co/7DVQBLYkkE @MiddleEastEyeさんから — こちら、ハンガリー情報局 (@hungaryjoho) 2015, 10月 21
MOL(ハンガリー石油ガス株式会社)が、Eniのハンガリー子会社買収へ。ハンガリー183箇所のAgipガソリンスタンドがMOLに。 Mol-kút lesz az összes Agip-kútból https://t.co/PLbwu9ASyv … @indexhuさんから — こちら、ハンガリー情報局 (@hungaryjoho) 2015, 10月 21
ハンガリーの養蜂業者団体が、ブリュッセルでデモ。大部分が工業的な生産と見られる中国からの輸入はちみつの化学分析などを要求。 Brüsszelben tüntetnének a magyar méhészek https://t.co/n4i4TCyoF5 @indexhuさんから — こちら、ハンガリー情報局 (@hungaryjoho) 2015, 10月 21
国内
ウクライナ国境のザーホニの国境検問所での収賄、容疑者は8人増えて38人に。身柄を拘束されたのは21人。 Záhonyi botrány: újabb 8 rendőrt gyanúsítottak meg https://t.co/KfE1QsHDbe @indexhuさんから — こちら、ハンガリー情報局 (@hungaryjoho) 2015, 10月 21
↑ 警察官についても、交通違反で捕まったとき、賄賂を渡して見逃してもらえた、という話をちょくちょく聞きます。
ヨーロッパは日曜日から冬時間に。連休と重なっているため、鉄道の運行ダイヤがイレギュラーになり、利用者は注意が必要。 Jön az óraátállítás, változik a menetrend https://t.co/me3yjfoFMd @indexhuさんから — こちら、ハンガリー情報局 (@hungaryjoho) 2015, 10月 21
ハンガリーでの登録車のうち、VW不正ディーゼル車の数は40095台 Tudja, hány autó érintett nálunk a dízelbotrányban? Itt a pontos szám https://t.co/2yeRKFUdP9 @indexhuさんから — こちら、ハンガリー情報局 (@hungaryjoho) 2015, 10月 21
経済
今年のクリスマスにはLego不足になる見込み。 メキシコ、デンマークのほか、Duploを生産するハンガリー工場でも、工場拡張や増員を計画している。 Legóhiány lesz karácsonykor https://t.co/nu7ifI7FcM@indexhuさんから
— こちら、ハンガリー情報局 (@hungaryjoho) 2015, 10月 21
地方のニュース
ハンガリー南部のペーチ(Pécs)駅の改装が完了。美しい外観を取り戻しつつ、駅機能は近代化 Travelo – Közel – Átadták a gyönyörűen felújított pécsi vasútállomást https://t.co/13HsK4UFhz
— こちら、ハンガリー情報局 (@hungaryjoho) 2015, 10月 21
スポーツ
サッカー欧州選手権本戦出場プレーオフ、11月15日のハンガリーホームゲームへの入場チケットは売り切れ寸前。 Sietnie kell, aki jegyet akar a magyar-norvégra https://t.co/5RZxjg41dD @indexhuさんから — こちら、ハンガリー情報局 (@hungaryjoho) 2015, 10月 21
まじゃるでした。